FX手法のスイングトレードとは?

スイングトレードってどんなもの?

投資の中でも身近に感じられる「FX」。FXとは、「外国為替証拠金取引」の略で、2つの異なる通貨を売買する取引のことを指します。常に変動しているそれぞれの通貨の価値の動きを利用して、タイミングよく通貨を売ったり買ったりすることで利益を出すことができるのです。

FXには、スキャルピングトレード、デイトレード、スイングトレード、ポジショントレードの4つの取引方法があります。FXの世界では、取引方法のことを「トレードスタイル」と呼ばれることが多いです。そしてこの4つのトレードスタイルの違いは、取引する期間の長さです。スキャルピングトレードは数秒から数分、デイトレードは数時間から1日、スイングトレードは数日から数週間、ポジショントレードとは数週間から数ヶ月で取引が完了します。

中でも今回ご紹介するのが、スイングトレードです。スイングトレードは数日から数週間で取引が完了するため、FXの取引方法の中でも中期的なトレードスタイルと言えます。1日で取引を完了させなくていいので、会社員や主婦の方の副業として多く選ばれているのがスイングトレードです。そして、数日から数週間通貨の価値の変動を見るので、トレンドが掴みやすくなります。そのため、利益を得やすくなるのです。トレードスタイルの中でも安心して取引ができるので、FX初心者の方にもおすすめとなっています。

ここでは、そんなスイングトレードの特徴、具体的にどんな手法で行われるのか、そしてスイングトレードのメリットとデメリットをご紹介します。FXをこれから始めたいという方、どのトレードスタイルが合うかわからないという方、ぜひ参考にしてみてください。

スイングトレードの特徴

スイングトレードは、数日から数週間かけて取引を完了させるトレードスタイルです。スキャルピングトレードやデイトレードは1日で細かい売買を繰り返して利益を積み重ねていきますが、スイングトレードは一度である程度の利益を狙います。そのため、1日中取引画面を見ていなくても、隙間時間で取引画面をチェックすれば良いというのが大きな特徴です。日中働いている会社員の方や、家事や育児に忙しい主婦の方でもできるFX投資になっています。

FXでは、相場の変動の方向性のことを「トレンド」と呼ぶのですが、スイングトレードではそのトレンドの方向性をしっかり見極めることが大切です。そしてトレンドの始まりから終わりまでの波を狙って取引するのが基本になっています。しかし、一度で大きい利益を狙うと聞くと、失敗したら大損してしまうと思う方も多いでしょう。しかし、トレンドを見誤り損失が出そうになったときは、すぐに取引量を調整することが可能です。そのため、損失を減らすことができます。

隙間時間でできるFX投資ですが、日中忙しくて副業としてFX投資をする方は、ずっと取引画面を見ていないと利益を生むチャンスを逃してしまうのではと思いますよね。しかしFX投資では、せっかくの利益チャンスを逃さないよう、指値注文とストップ注文という注文方法があります。指値注文は、指定した値まで為替が動いた時、自動的に決済注文をしてくれる機能です。この指値注文をしておけば、見ていないときに利益チャンスが来ても逃すことはありません。また、ストップ注文は、指定した値まで損失が出てしまったときに自動で損切りをしてくれる機能です。

指値注文とストップ注文をきちんと活用すれば、取引画面をずっと見ていなくても損失を気にすることなくトレードすることができます。

スイングトレードのやり方

ここからは、具体的なスイングトレードのやり方をご紹介します。

まずはスイングトレードの基本として、トレンドに沿って通貨の売買を行ってください。スイングトレードは数日から数週間かけて取引をするので、細かい相場の動きのブレにとらわれる必要はありません。そのときの相場全体の流れの中でトレンドの始まりと終わりをきちんと見極めて取引することで利益を生むことが可能になります。

次に、スイングトレードのチャートで使う時間足です。時間足とは、「1本のロウソク足を何分で描くのか」を表したものになります。どの時間足で表しているかによって、いつが利益のチャンスなのかを見極めるサインが異なります。

そしてスイングトレードで利益を狙いたいときに使うべき時間足は、四時間足や日足です。5分足や15分足など、細かい時間足でチャートを見ても、細かい変動が気になって決済するのが怖くなってしまいます。スイングトレードはあくまで中期的なトレードなので、チェックするのは四時間足や日足がベストと言えるのです。

また、スイングトレードで取引をするときは、常に最小額のポジションを持っておきましょう。最小でもポジションを持っておけば、利益が出るチャンスも逃すことがなく、損切りのときもリスクを軽減することができます。

このように、スイングトレードでは、トレンドに沿った売買を行い、四時間足や日足を使って、最小額のポジションを保有した状態で取引を続けましょう。

スイングトレードのメリットとデメリット

スイングトレードにも、メリットとデメリットがあります。メリットとデメリットをきちんと理解することで利益も出しやすくなるので、頭に入れておきましょう。

スイングトレードにおけるメリットは大きく分けて3つです。まずは、チャートの確認は1日1回でもOKということです。先ほど時間足は四時間足か日足がベストとお伝えしましたが、日足でチャートを確認する場合は1日1回チェックすれば相場の流れがわかります。次に、利益のチャンスが来るまで待てるということです。数日から数週間ポジションを保有して取引をするスイングトレードですから、スキャルピングトレードやデイトレードよりもじっくり考えて取引することが可能になります。そしてメリット3つめは、細かい相場の変動に振り回される必要がありません。中期間で取引を完了させて利益を生み出せばいいので、細かい変動で慌てる必要がないのです。細かい変動より、そのときのトレンド全体の波を見て取引することが大切になります。

メリットがあるように、デメリットももちろんあります。デメリット1つめは、急な相場変動に注意することです。経済的に大きな動きがあって相場が大幅に動くことが稀にあります。そんなとき、中期間で行うスイングトレードでは対応することができません。2つめのデメリットは、自己資金を十分に用意する必要があるということです。数日から数週間ポジションを保有するわけですから、一度の取引である程度の利益を得ることができます。ただその分、相場が急変したときに損切りの必要が生じ、強制決済されてしまうなんてこともあるのです。そんなときのためにも、資金は十分用意しておきましょう。最後に3つめのデメリットは、FXについてしっかり勉強しなければならないということです。隙間時間でじっくり考えながらできるスイングトレードですが、やはりFXの勉強は必須です。世界の景気や経済状況や、世界の国々の経済指標をしっかり理解することで、FXでの利益も得やすくなります。

スイングトレードでFX投資をするときは、メリットだけでなくデメリットもしっかり理解した上で行うようにしましょう。

ピックアップ記事

  1. FXのサイドビジネス色々なサイドビジネスがありますが、パソコンやスマートフォンひとつでできるサイ…
  2. サイドビジネスのFXサイドビジネスとしてFXで副収入を得たい場合、どのようにすると良いでしょうか…
  3. 気軽なFX取引副業として、FXを行うのは、隙間の時間をあてることができるのでおすすめです。働き方…
PAGE TOP