【FXがおすすめの理由】初心者にもわかる投資の基礎知識

FXなど投資について

新型コロナウイルスの影響によって、職を失ってしまったり、収入が半減してしまうような方が増えてきました。そのため、自宅でできる副業や資産運用などに注目が集まってきています。しかし、バブルの崩壊で投資や資産運用を大きく失敗した世代の酷い有様を知っているわたし達は、どうしても投資に対してポジティブな印象を持つことが出来にくくなっています。

その上、将来わたし達が貰う事ができる予定だった国民年金も、わたし達の安定した老後をおくるために必要な金額にはほど遠いと思われています。もしかしたら一円ももらえないかも知れないという見解を述べる専門家なども登場しており、非常に先行きが不安な状態になっています。しかし、現在のわたし達は、急に収入が増えるわけではありませんし、もしかしたら、新型コロナウイルスの影響によって、今住んでいる場所から引っ越しをしなければいけないかもしれません。日本は、戦後最も不安定な時期を迎えているのかもしれないのです。このような状況で、老後のためにしっかりと貯蓄をしておきましょうと言われても、食費を切り詰めすぎて病気になって倒れてしまうのが関の山かも知れません。

わたし達は、現在と未来の両方の時代の安定したライフスタイルを実現するために、投資に対してしっかりと知識を蓄えてしかなければならない時期がきているのです。

自分にあった資産運用

これから将来のために、蓄えを増やしていこうと考えたときに、最初にどのような資産運用方法があるのかをチェックしつつ、自分に最も合っている資産運用方法を見つけるということが重要になります。もちろん、複数の資産運用方法を行うのもリスクヘッジの観点から見て、非常に有効な手段ではありますが、これまで投資をしたことのない方の場合には、いきなり広く手掛けてしまうと、それぞれに手が回らなくなってしまい、全てが中途半端になってしまいます。まずは基本となる投資方法を決める所から始めるのが、初心者がこれから投資を成功させるポイントのひとつだといえます。

投資初心者の方がこれから投資を始める場合には、最初にリスクを考えることが重要になります。投資の世界は、ハイリスクハイリターンな傾向があるのは事実です。すぐにお金を増やそうとリターンが大きい投資を選びがちですが、初心者の方は、ローリスクローリターンな投資を選ぶことが成功の近道になります。ローリスクローリターンな投資の中でも、それぞれの方法にメリットとデメリットが存在します。それらの個性や特徴をしっかりと研究し、どの投資方法が良いのかをしっかりと検討した上で、自分に適した投資方法を見つける必要があります。

FXの基礎知識

投資の初心者の方に適していると言われているのが「FX」です。FXとは、Foreign Exchangeの頭文字を取った略称です。Foreign Exchangeは、日本語で外国為替という意味ですが、外国為替取引という意味だけでなく、外国為替証拠金取引といった意味でも使用されます。

FXは、基本的には通貨の売買という投資方法です。通貨の価値は一定ではありません。社会情勢などに大きく影響されます。よくニュースなどで、1ドル104円50銭などといった言葉を耳にすると思いますが、その時々によって通貨の価値が変動しています。FXでは、通貨が安い時に購入し、高い時に売却することによって利益を得る投資方法です。つまりFXは、為替で生じる差益を狙った投資方法なのです。勘のいい方でしたら、基本的にFXは株式投資と同様になっていると考えると分かりやすいと思います。

こういったことからもFXは、「通貨を対象にした株式投資」という言葉もあります。そのため、リスクが高いのではないかと不安になる方も多いと思いますが、株式投資よりも値動きが穏やかですので、初心者の方が投資を始めるのに適していると言われております。もちろん投資ですから絶対に損はしないという事ではありません。リスクはあるが、リスクが少ないという所を理解する必要があるのです。

少額ではじめられる

FXが投資の初心者におすすめだと言われている理由は沢山あります。最もお勧めな理由が、少額から始める事ができるということです。投資の中にはかなり初期費用がかかるものがありますが、FXでしたらまとまったお金が無くても始める事ができます。FXは、最大で25倍のレバレッジを効かせることができます。レバレッジとは、もともとはてこの作用という意味を持つ言葉なのですが、この場合は、担保として預けている金額を元に、何十倍にも相当する資金を使った取引をすることをあらわします。つまり、株式投資でいう所の信用取引と同じ意味になります。

レバレッジで取り扱う金額は、証拠金規制というルールで決まっています。一般的な個人トレーダーの場合には、取引額の4パーセントの証拠金を預けなければいけません。つまり100万円の取引を行おうと思ったら、100万円の4パーセントにあたる4万円以上の証拠金が必要ということになります。しかし、FXでは、レバレッジの限界までチャレンジすることはあまりありません。余裕をもってチャレンジするという事が重要になります。元の資金にもよりますが、3倍程度が無難だと言われております。特にこれから始める初心者の方の場合には、3万円を目安にチャレンジしてください。

本業の負担にならない

これから資産運用を始めようと思っている方に、なぜFX投資がおすすめなのかというと、他の資産運用方法と比べて勉強する量が少ないという事が挙げられます。もちろんFX投資を突き詰めようと考えたら、かなりの勉強時間や集中力が必要となりますが、とりあえず始めようと思っている方にとっては、勉強する時間を最低限に抑えることができます。FXと比較されることが多い投資の分野は、とにかく銘柄が多くなっています。それぞれを比較検討したり、気になる銘柄の過去の流れなどをチェックすると、それだけで一日が終わってしまいます。

FXを始めようと思っている方は、本業と家族サービス、そして趣味などのプライベートな時間などの時間以外で行いたいという方が多く、そこまで時間をかける事ができません。FXでしたら、多くても20通貨程度で収まってしまいますので、分析や勉強に費やす時間を大幅に減らすことができます。もちろん有名な通貨に絞って行えば、2、3通貨でも十分に資産運用をすることができますので、忙しい方にとっては、非常にありがたい資産運用方法だといえます。他にも、月曜日から金曜日の24時まで取引することができますので、仕事終わりに少し手を加えるような形でチャレンジすることができるのです。

FX以外の投資方法

初心者にはFX投資がおすすめなのですが、やはり投資というものは少々クセがありますので、相性の問題で苦手意識があるという方はそれ以外の投資も検討するようにしましょう。FX以外の投資を知ることによって、逆にFXのメリットに気付くという事もあります。色々な投資方法をチェックすることは、FXを深く知ることにも繋がるはずです。

FX以外の投資の1つ目は「株式」です。株式は投資商品の代表です。非常にわかりやすく大きく儲けることができる可能性がありますが、その反面かなり大きなリスクもあります。そのため、初心者向けという事ではありません。少額から始めたとしても、熱くなってしまい負債を作るリスクがあります。

FX以外の投資の2つ目は、REIT(不動産投資信託)です。個人で行う投資目的で不動産を保有するのではなく、投資法人が参加者のお金を集め、その集めたお金で不動産を運用したり、売却利益を上げます。参加者はその利益の分配を貰う事になります。日銀のマイナス金利政策導入によって注目を集めました。金利回りが高くなってきているのですが、FXよりもリスクは高くなっていたり、最初にある程度のまとまった資金が必要になります。元手がないという方は、少額でも始められるFX投資がおすすめです。

ピックアップ記事

  1. FXのサイドビジネス色々なサイドビジネスがありますが、パソコンやスマートフォンひとつでできるサイ…
  2. サイドビジネスのFXサイドビジネスとしてFXで副収入を得たい場合、どのようにすると良いでしょうか…
  3. 気軽なFX取引副業として、FXを行うのは、隙間の時間をあてることができるのでおすすめです。働き方…
PAGE TOP